furniture(家具) は、複数形にはならない!
よくある間違いをご紹介します。 She has many furnitures. (x) は、間違いです。 なぜなら、furniture は、一つ一つの家具を意味するのではなく、家…



よくある間違いをご紹介します。 She has many furnitures. (x) は、間違いです。 なぜなら、furniture は、一つ一つの家具を意味するのではなく、家…
誤解されやすい英語表現をご紹介します。 teenager です。皆さんは、teenager は、いくつからいくつまでだと思いますか? もちろん、10歳から19歳でしょ? あれ? 1…
昨日は、breakfast の由来をご紹介しました。 今日は、breakfast よりちょっと後の、「ブランチ」についてご紹介します。 ブランチは、朝食とランチの間の、ちょっと遅め…
Breakfast は、もちろん「朝食」という意味ですが、その由来をご存知でしょうか? break + fast つまり、fast をこわす! では、fast とはなんでしょうか?…
英語がぴったり、日本語の直訳と同じこともたまにあるのですが、基本的な考え方が異なることも多いのです。 今日ご紹介するのは、後者の方です。 日本語の「ここはどこですか?」は、 (X)…
英会話教室のフリートークで、「幼稚園」という言葉は、よく出てきます。お子様の幼稚園や、お孫さんの幼稚園などなど。 「幼稚園」の英語をご存知の方は多いのですが、ホワイトボードにスペル…
「コロナウィルス」もうたくさん!もう聞きたくない!と思う方も多いことでしょう。 さて、このウィルス、何語なのでしょうか? また、英語ではなんというのでしょうか? ウィルスは、ラテン…
unique は、カタカナ英語でも、英語でもよく使われる表現です。しかし、正しい意味を答えられる人は、意外に少ないのです。 皆さま、漠然と、「面白い」とか、「素晴らしい」とか、思…
今日は、 original です。「ユニーク」と同じようによく聞くカタカナ英語です。皆さんは、「オリジナル」と聞くと、どんなイメージを持ちますか? 「うちだけのオリジナルのデザイン…