「レジャーシート」は、完全に和製英語!!
今日、アメリカ人のネイティヴ先生が、和製英語を教えてくれました! 先日カフェレッスンで、日本人の生徒さんがお花見に行った話をしていたらしいのですが、その時、出て来た単語が、最初は、…



今日、アメリカ人のネイティヴ先生が、和製英語を教えてくれました! 先日カフェレッスンで、日本人の生徒さんがお花見に行った話をしていたらしいのですが、その時、出て来た単語が、最初は、…
bottleneck とは、道路が急に細くなり、いつも渋滞が起きる場所、または、物事の障害、という意味です。もちろん、語源はビンの蓋です。 近年、「そこがネックなんだよね!」という…
新緑の美しい季節です。その緑色 Green を使った英語表現をご紹介します。 今日は、「ゴーサイン」です。 これは日本語英語です。 ところで、日本では「青信号」と言いますが、信…
野球用語の中から和製英語を取り上げ、正しい英語をご紹介したいと思います。 今日は フォアボール (四球) です。 ボールが4つで、four ball ということですが、これは和製英…
野球用語の中から和製英語を取り上げ、正しい英語をご紹介しています。 今日は、「ランニングホームラン」です。打球がフェンスを越していないのに、打者が全塁を走り、ホームペ…
ネイティブには通じない和製英語 (ジャパニーズイングリッシュ) をご紹介します。 暑い時期は、水分補給が必須です。当然、夏はペットボトルのお世話になることが冬より多くなりますね! …
ネイティブには通じない和製英語 (ジャパニーズイングリッシュ) をご紹介します。 テレビでは四半期ごとにドラマが最終回を終え、翌月から新しい時間編成で新番組が始まります。 「この番…
ネイティブには通じない和製英語 (ジャパニーズイングリッシュ) をご紹介します。 今日は、フリーダイヤル です。 え? フリーダイヤル って英語じゃないの フリーダイヤル は和製英…