「おまえは、なめられている」を英語で—You don’t matter
今回もドラマではなく、映画で拾った表現をご紹介します。リチャード•ジュエルという映画です。
これは、クリント・イーストウッドが監督し、1996年のアメリカのアトランタオリンピック開催中に起きた公園での爆破事件についての実話を映画化したものです。
警備員であるリチャード•ジュエルは、爆弾を発見し、何人もの人々の命を救った英雄としてもてはやされた後、FBIから爆破テロの容疑者として容赦のない取り調べを受けます。リチャードの家の中が盗聴されていることに気づいた弁護士のワトソンが言います。
「おまえは、
なめられているんだよ。」
英語ではこのように言っています。
You don’t matter.
2020年5月に始まった、アメリカの人種差別抗議運動は、まだ皆様の記憶に新しいところですよね。そのムーブメントを英語では、
Black Lives Matter
黒人の命は大切
と呼んでいました。その matter と同じ使い方です。ここでは否定文なので、「おまえは大切な存在ではない」→ 「おまえはなめられている」となります。